ココテラスホームロゴ

徳島市の工務店/注文住宅・リフォーム・リノベーション

平屋でよく採用されるガルバリウム鋼板とは?実例をご紹介!

最近では、平屋の外壁や屋根にガルバリウム鋼板を使って仕上げた、おしゃれな住まいが人気です。
実はガルバリウム鋼板は、デザイン性にも優れているのですが、機能性も非常に高いです。
そこで本記事では、ガルバリウム鋼板の特徴と実例をご紹介します。
徳島市を中心に鳴門市・小松島市・阿南市周辺に家づくりをお考えの方は、ぜひご覧ください。

□平屋の外壁でよく使用されるガルバリウム鋼板とは?

ガルバリウム鋼板の特徴は、主に「耐久性が高い」「重量が軽い」「錆びにくい」の3つです。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

*耐久性が高い

ガルバリウム鋼板は表面にコーティング塗装を施しているため、劣化のスピードが遅いです。
耐用年数は25年から35年だと言われており、他の外壁材と比較して耐久性が高いです。
また、ガルバリウム鋼板に限らず、定期的にメンテナンスすることによってさらに耐用年数を延ばせます。

*重量が軽い

ガルバリウム鋼板は0.3ミリメートルから0.5ミリメートルと、非常に薄い素材です。
そのため屋根に使用すると非常に軽く仕上がります。
屋根の重量が軽ければ軽いほど耐震性が高まるので、地震が頻発する日本においてありがたい素材だと言えるでしょう。

1平方メートルだと、瓦は40キログラムから50キログラムなのに対して、ガルバリウム鋼板は4キログラムから5キログラムです。

*錆びにくい

ブリキやトタンと同様、ガルバリウム鋼板は錆びにくい特徴を持っています。
ガルバリウム鋼板はアルミと亜鉛の良さを引き出した合金なので、海の近くに家を建てても錆びにくいようです。

□ガルバリウム鋼板を使った実例をご紹介!

ここからは平屋にガルバリウム鋼板を使った実例をご紹介していきます。

1.白のガルバリウム

ガルバリウム鋼板は耐久性が高いため長期間使用できますが、薄い色の場合は時間の経過とともに色あせが目立つようになってきます。
しかし白であれば色あせの影響を受けづらく、定期的に水を使って掃除をすることによってきれいな状態をキープできます。

2.黒のガルバリウムと木材

黒のガルバリウム鋼板と木材を組み合わせて、クラシックな雰囲気がプラスされた実例です。
使う木材の種類によっても演出できる雰囲気を変えられ、木目の経年変化も楽しめます。
スタイリッシュな印象を強くしたいという方におすすめの組み合わせです。

□まとめ

平屋の外壁に使用されるガルバリウム鋼板には、たくさんの強みがあることをわかっていただけたでしょうか。
ガルバリウム鋼板は機能性だけでなく、デザイン性も非常に高いので、見た目にもこだわりたい方はぜひ検討してみてくださいね。
当社は高性能・高品質の住まいを適切な価格で提供しておりますので、家づくりをお考えの方はぜひご連絡ください。

CONTACT

家づくり・土地に関して、ご相談・ご質問ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

9:30~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日

お問い合わせいただいて
すぐ丁寧にお届けします!

カタログ請求する

お子様連れ大歓迎!
お気軽にお越しください!

来店予約する

期間限定イベントに
ぜひご参加ください!

イベント情報みる

Copyright©株式会社ジャルテック All Rights Reserved.
カタログ請求・お問い合わせ イベント情報 土地探し