ココテラスホームロゴ

徳島市の工務店/注文住宅・リフォーム・リノベーション

勾配天井のクロスのメリット、デメリットとは?貼替方法と併せてご紹介!

天井に勾配があると普通の家とは違った開放的な雰囲気を醸し出せます。
また、そんな天井のクロスを貼り替えるとさらなるアクセントを付け加えます。
そこで今回は勾配のある天井のクロスのメリット、デメリットやその貼り替え方法についてご紹介します。

□勾配のある天井にクロスを張った時のメリット、デメリット

*勾配のある天井のクロスのメリット

・おしゃれな空間に

クロスを張り替えることによって空間がおしゃれになります。
例えば、木目のクロスに張り替えると木の雰囲気を漂わし落ち着いた雰囲気を演出します。
最近のクロスだと本物に近い風合いが出せるものも多く、高級感のある部屋になること間違いなしです。

・部屋にアクセントを付け加える

クロスの色を変えることによって部屋のアクセントを強調します。
一部だけを変えると部屋のアクセントを加えられます。
アイランドキッチンや部屋の家具の色合いとクロスを合わせることによってリビング全体の一体感が増すことにもつながります。
さらに、勾配があると部屋の高低差によって空間に変化をつけやすいです。
低い所ではちょこんとした落ち着いた雰囲気を、高い所では開放感のあるゆとりのある雰囲気を楽しめます。

*勾配のある天井のクロスのデメリット

・圧迫感を感じる

クロスを張り替えることによって色によっては圧迫感が出て部屋が狭く感じられる心配があります。
もともとの壁や天井の色は白である場合が多いですが、暗めの色や木目調のクロスにしてしまうと部屋が窮屈に感じられるでしょう。
さらに、勾配の低い部分ではより圧迫感を感じることになります。

・天井の高さが違う

勾配があるとどうしても天井部分は高いので冷暖房の効き目が悪いです。
断熱効果のあるクロスに変えて少しでも高熱費の削減に努めてください。
また、斜めの勾配はメンテナンスの手間がかかり、クロスを張り替えるのも一苦労でしょう。

□勾配天井のクロスの張り替え方法

勾配天井のクロス張り替えでは天井の傾斜を考慮しなければなりません。
ここではその手順を紹介します。

1.天井クロスを剥がす

まず既存の天井を剥がします。
ここではまだクロスの裏紙は残っています。

2.新しいクロスを貼る

クラックがある場所にはファイバーテープを貼って、さらなるクラックを予防します。
天井に勾配があると足場の高さを合わせるのは至難の技です。
脚立に道坂を設置して高い方から施工します。
作業は以上で終了になります。
所要時間は面積にもよりますが2時間程度が目安です。

□まとめ

勾配のある天井のクロスには傾斜ゆえのメリットやデメリットが存在します。
部屋にアクセントが加わりおしゃれになる一方で、天井の高さが違う分の違和感やクロスの色の変化による圧迫感が心配です。
また、クロスの張り替えは勾配がある分難しいですが、高い方から低い方へ向けて張り替えると楽にできるでしょう。

勾配のあるリビングを検討のお客様は当社までお気軽にご相談ください。

CONTACT

家づくり・土地に関して、ご相談・ご質問ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

9:30~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日

お問い合わせいただいて
すぐ丁寧にお届けします!

カタログ請求する

お子様連れ大歓迎!
お気軽にお越しください!

来店予約する

期間限定イベントに
ぜひご参加ください!

イベント情報みる

Copyright©株式会社ジャルテック All Rights Reserved.
カタログ請求・お問い合わせ イベント情報 土地探し